| 最新バージョン入手場所 | 
|---|
| 
            https://ja.libreoffice.org/ 日本語公式サイト  | 
        
      Microsoft Officeとファイルの互換性がある、オープンソース&マルチプラットフォーム&フリーのオフィスソフトです。
      MS嫌いの僕は、顧客から送られてくるMS-Officeのファイルを変換するのにお世話になっています。
      高価なMS-Officeを買うのがイヤな人や、ライセンスのない不法コピーをこっそり使っている人(^^;)、そしてマルチプラットフォームユーザーにお勧めです。
    
| 最新バージョン入手場所 | 
|---|
| 
            https://www.r-project.org/ 公式サイト  | 
        
      世界的に有名なオープンソース&マルチプラットフォーム&フリーの統計解析パッケージです。
      Rは統計解析用言語Sに基づいたソフトであり、同じくSに基づいた市販の統計解析パッケージS-plusとほぼ同じ機能を持っています。
      僕は自作の統計解析パッケージDANSの結果をチェックしたり、新しい解析手法のアイデアを試したりするためにこれを利用しています。
      Rを使うと、高価なSASやSPSSやS-plusを使うのが馬鹿らしくなります。
    
| 最新バージョン入手場所 | 
|---|
| http://www.mysql.gr.jp/ 日本MySQLユーザー会のサイト  | 
      オープンソース&マルチプラットフォーム&フリーのデータベースソフトです。
      MySQLは検索速度が速いため、Web上で利用される定番のデータベースソフトになっています。
      自作の統計解析パッケージDANSは、MySQLを利用して多量のデータを取り扱うことができるようになっています。
      これだけ高機能なフリーのデータベースソフトがあるのに、高価なOracleなどを使う人が多いのは実に不思議です。