玄関会議室

会議室

この会議室はパソコン通信と同様のオンライン掲示板です。 どんな話題でもかまわないので気軽にじゃんじゃん書き込んでください。

[書き込み削除]

1920 番の書き込みのパスワードを入力してちょ!


1920. Re[1918]:測定限界の値の扱いについて 投稿者:杉本典夫 [URL] 投稿日:2022/12/18 (Sun) 17:21:26
>北の大学院生さん
>> 測定限界の上限を超えた場合の値はどのように処理するのが一般的なのでしょうか。
1919番の返事を書いた後で、上記の御質問の意味が「測定限界上限より上の、非常に高い値の時」という意味だと思い当たりました!

普通の検査では、実際の臨床現場で有り得る上限値または理論的な上限値よりも高い値まで測定可能な測定系を使用すると思います。疾患などでは臨床検査値が非常に高い値になることがあるので、そのような値を測定できない測定系は臨床現場では不都合だからです。そのため測定限界上限を超える値があるということは、用いた測定系が不適切と考えられます。
もしそのような測定系を使わざるを得ないとしたら、測定限界の上限を超えた場合は、測定限界値と理論的な上限値の平均値を用いるのが合理的ということになると思います。理論的な上限値が存在しない時は、妥協案として測定限界値よりも科学的に意義がある値だけ高い値を用いるという方法が考えられます。
そしてそのような値は「外れ値」になると思いますので、一般的な外れ値の処理方法に従って処理するのが妥当だと思います。外れ値の処理方法については、当館の次のページを参考にしてください。
○玄関>雑学の部屋>雑学コーナー>統計学入門
→2.6 尺度合わせと外れ値 (2)外れ値
http://www.snap-tck.com/room04/c01/stat/stat02/stat0206.html