玄関会議室

会議室

この会議室はパソコン通信と同様のオンライン掲示板です。 どんな話題でもかまわないので気軽にじゃんじゃん書き込んでください。

[書き込み削除]

1955 番の書き込みのパスワードを入力してちょ!


1955. 許容限界の設定 投稿者:北の大学院生 投稿日:2023/08/28 (Mon) 15:26:21
杉本様
いつも大変お世話になっています。

以前ご相談させていただいた、共分散分析の論文を今年の9月に投稿予定になりました。ロジスティック回帰分析の変数の選択も納得できるような選びかたができました。論文の謝辞に共分散分析のアイディアをいただいたことを記載させていただきたいと存じます。本当にありがとうございました。

さて、
許容限界の設定なのですが、(標本平均値) ± 1.96 or 2×(不偏分散)というようにラフに行っていたのですが、一般的には平均と標準偏差のずれを考慮して、非心t分布を利用して,
(標本平均値) ± (非心t分布の逆関数の値)/ ( sqrt(サンプルサイズ) )× (不偏分散)
というように行ったほうが望ましいでしょうか。
ご教授お願い致します。


また、最近2*2の場合の横断研究、コホート研究、症例対照研究や2~4層のMH検定、共通のオッズ比の検定や区間推定に関してのエクセルシートも自作しました。非心χ二乗分布や非心F分布の%点も出せるエクセルシートも作れました。
この辺の解析はやはり、EZRのデフォルトではほしい統計量が出なかったり、共通のオッズ比の信頼区間しか出ず、共通の検定や異質性の検定も出ず、作成が面倒でしたがエクセルで自分で作ったほうが分かりやすくて良かったと思いました。このシートを作成できたのは貴ホームページのおかげです。ありがとうございました。

さらに、時間依存解析についても、学ばせていただいています。
レート比やレート差、ハザード比などの勉強中です。

http://www.snap-tck.com/room04/c01/stat/stat11/stat1102.html#:~:text=%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E6%A4%9C%E5%AE%9A(%E5%85%B1%E9%80%9A%E6%80%A7)%EF%BC%9A%CF%87o2%20%3D%204.147(p%20%3D%200.0417)%20%EF%BC%9C%20%CF%872(1%2C0.05)%20%3D%203.841%20%E2%80%A6%20%E6%9C%89%E6%84%8F%E6%B0%B4%E6%BA%965%EF%BC%85%E3%81%A7%E6%9C%89%E6%84%8F%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84

の部分ですが、χo2 = 4.147(p = 0.0417) “>” χ2(1,0.05) = 3.841 … 有意水準5%で“有意”だと思われます。(注3も同様)

今後ともよろしくお願いいたします。