玄関会議室

会議室

この会議室はパソコン通信と同様のオンライン掲示板です。 どんな話題でもかまいませんので気軽にじゃんじゃん書き込んでください。

No.304 - 353 / 50 件表示


353. ある地方議員後援会の理想と現実−195 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2007/01/20(土) 14:02:23
 次にリストアップした経費を選挙運動の経費、講演会の経費、そして候補者の
家の経費に分類し、それに応じて領収書の宛名を統一することにしました。

 大半の経費は明確に分類できましたが、中にはどれに分類すれば良いのか迷う
ものや、1つの経費を2つ以上に分けなければならないものもありました。

 例えば飲食代の分類はけっこう大変でした。選挙期間中には運動員のための飲
食代だけでなく、候補者の家族の飲食代も発生します。さらに候補者の家に大勢
の親戚や友人が激励に訪れていて、その人達のための飲食代も発生していました。

 候補者の家族はほとんどが運動員になっていたので、その人達の飲食代は選挙
運動の経費になります。しかし親戚や友人は運動員ではないので、その人達の飲
食代は候補者の家の交際費(^^;)になります。

 ところが食材や茶菓子はまとめて購入したものを利用したため、領収書は1枚
しかありませんでした。選挙運動用に購入した食材や茶菓子を、運動員ではない
親戚や友人に流用すると選挙違反になってしまうので、本来ははっきりと区別し
て購入する必要があります。

 しかし選挙運動でてんやわんやの時に、そんな面倒なことはやってられなかっ
たのは致し方の無いことです。そこでそれを選挙運動の経費と候補者の家の経費
に按分することにし、購入先の店にお願いして2枚の領収書に分けてもらいまし
た。

                            とものり

352. ある地方議員後援会の理想と現実−194 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2007/01/14(日) 21:45:40
 選挙運動費用の整理は、まず最初に選挙期間前90日から選挙後までの間に発生
した全ての金銭および物品の出入りをリストアップし、それに関連した証票類を
整理することから始めました。

 選挙では、選挙運動の経費と後援会の経費と候補者の家計の3つを明確に区別
し、それを証明できる証票類を揃えておくことが非常に大切です。これらを曖昧
にすると選挙違反になってしまいます。

 選挙運動は選挙期間中しか行うことができず、後援会活動は原則として選挙期
間中は行われません。このため原則として、選挙費用は選挙期間中しか発生せず、
後援会費用は逆に選挙期間中は発生しません。しかし候補者の生活費は選挙期間
中でも選挙期間外でも発生します。

 そして請求書や領収書の宛名は、選挙費用の場合は候補者名とし、後援会費用
の場合は「○○○○後援会」とし、候補者の生活費の場合は候補者以外の個人名
または「上様」とします。

 このことは選挙幹部には伝えてあったのですが、選挙スタッフ全員に周知徹底
することはできませんでした。このため領収書の宛名は統一されておらず、大半
が「上様」でした。(~o~)

                            とものり

351. Re[350]:[349]:あけおめ。。。 投稿者:通りすがり(^^;; 投稿日:2007/01/09(火) 21:11:54
お誘いありがとうございます。
とものりさんが大印税作家になる前に、NEGIさんが神社本庁のエライサンになる前には参加したいと思っています(^^
その節はよろしくお願いしますm(__)m

350. Re[349]:あけおめ。。。 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2007/01/06(土) 13:51:20
>通りすがりさん

 明けましておめでとうございます〜!(^o^)/

>>死ぬまでには1度くらい参加したいです(笑

 毎年やってますから、チャンスがあれば参加してください。最近、とみに高齢化が進
んでいますから、主催者であるNEGI神官様が即身仏いや即身神になられる前に参加
した方がいいかも……。(^^;)

                          とものり

349. あけおめ。。。 投稿者:通りすがり 投稿日:2007/01/06(土) 03:25:31
一度も参加したことない初詣オフ。。。
今年ももれず。。
死ぬまでには1度くらい参加したいです(笑
今年もよろしくお願いします。

348. Re[347]:今年も宜しくです 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2007/01/05(金) 16:44:21
>Yasさん

 明けましておめでとうございます〜!(^o^)/

>>というか、ブックオフの100円コーナーで自然科学関連の本を漁っており、
>>天井に迫る勢いの積ん読状態でして....新書まで手が出ない状況です。

 それはそれは…! クラゲの飼育から始まって、興味の対象を自然科学全般に広げた
んですね。100円コーナーの本は読み捨てもできますから、何かと便利ですよね。

 僕の本は枕代わりにも睡眠薬代わりにもなりますから、気が向いたら積読してくださ
い。(^^;)

                          とものり

347. 今年も宜しくです 投稿者:Yas 投稿日:2007/01/05(金) 01:24:12
昨年も初詣OFFのお誘いmailを受け取りましたが、ご無礼して申し訳ありません。>NEGIさん
また、「統計学入門」のご出版おめでとうございます。>snapさん
正直、統計学は苦手でしてまだ購入には至っておりません(^^ゞ
というか、ブックオフの100円コーナーで自然科学関連の本を漁っており、
天井に迫る勢いの積ん読状態でして....新書まで手が出ない状況です。
という生存報告でした。

346. Re[345]:初詣オフ!御礼 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2007/01/04(木) 15:53:56
>NEGI神官様

 どーもどーも、高齢いや恒例の初詣オフではご苦労様でした。霊験あらたかなる超レ
アなお守りのおかげで、我がパソコンは今日も快調です。v(^_-)

>>14:40 「統計学入門」の著者によるサイン会始まる。

 うっかりして、サインの枕詞として「謹呈」と書いてしまいました。昨日の本は全て
購入してもらった本ですから、「謹呈」は大変失礼でした。(^^ゞ

>> ところで、某日某時間某神社に集まった善男善女を、10人ほど調査した
>>結果そのうちの3人が「統計学入門」を購入していたと言う事実があった。

 いやぁ、あの本はビレッジ・バンガードでも売っていない超マニアックなレア本です
から、30%の購入率は驚異的ですよ。この購入率が日本全国に当てはまれば、著者は夢
の印税生活です。でも海賊版では印税が入りませんから、著者は相変わらず貧乏暇なし
のベンチャー暮らしでしょう。(^^;)

                           とものり

345. 初詣オフ!御礼 投稿者:NEGI 投稿日:2007/01/04(木) 08:14:37
 どもども、初詣オフご参加の皆さんお疲れ様でした。

オフ経過説明
 12:55 衣笠山の狸親父到着、傍らにはスペイン人の彼女、美人だった。
     予定が立込んでいるとのことで、そそくさとお祓いを受けて彼女
     と共に消える。
 13:20 バルタン、ジェミニ、すなっぷ、ケント&バニー夫妻+由香里ち
     ゃん、AKI、馬工房、アントニオ、イソップ&さっちゃん夫妻
     続々到着。いやー、皆さんお元気そうで何より。
 14:15 ぐ〜じの祝詞奏上でしめやかに初詣オフ始まった。

 14:40 「統計学入門」の著者によるサイン会始まる。

 ところで、某日某時間某神社に集まった善男善女を、10人ほど調査した
結果そのうちの3人が「統計学入門」を購入していたと言う事実があった。
 このデータを標準偏差で煮て周辺度数で味付けしパラメトリック手法で多
重比較すると、日本人の約3分の1が「統計学入門」を購入したという推測
が成り立ち、これは驚くことに出版総数をはるかに超えた本が出回っている
ことになる。恐らくこれは、著者出版社の知らないところで海賊版が横行し
てることの証拠に他無く、わが国の出版行政の貧困さを証明するものである。
(笑)

              NEGI

344. Re[343]:[335]:恒例、初詣オフ+「統計学入門」サイン会決行のお知らせ 投稿者:NEGI 投稿日:2007/01/01(月) 18:00:52
>AKIさん

>>お久しぶりです。
>>今年はあるんだろうかと探してやってまいりました。
>>もしかしたらご案内メール頂いていたかもですが、スパムに埋もれて
>>発見できなかったみたいです。

どもども、お久しぶりです。
うちのメアドが賞味期限切れだったみたいで、出したメールが帰ってき
てしまい途方に暮れてたんですよ。

>>今年も参加しますー

あいよ、お待ちしてまーす。  NEGI



343. Re[335]:恒例、初詣オフ+「統計学入門」サイン会決行のお知らせ 投稿者:AKI 投稿日:2007/01/01(月) 13:06:52
>NEGIさん

>>あといくつ寝るとお正月・・・
>> てな訳で初詣オフ+「統計学入門」サイン会を決行いたし
>>ます。

お久しぶりです。
今年はあるんだろうかと探してやってまいりました。
もしかしたらご案内メール頂いていたかもですが、スパムに埋もれて
発見できなかったみたいです。
今年も参加しますー

342. Re[341]:[340]:[339]:祓えと神霊 投稿者:ISLAY 投稿日:2007/01/01(月) 01:53:30
>とものりさん・NEGIさん

>>つまり、本と著者両方を滅菌消毒後、清浄になった本に清浄(正常?)になった著者がサインを行うって事ですよね?

失礼しました、とものり「大明神」ですから、著者は最初から清浄でした。
「本を滅菌消毒後、清浄になった本に清浄(正常?)な著者がサインを行う」に訂正いたします。

                           ISLAY

341. Re[340]:[339]:祓えと神霊 投稿者:ISLAY 投稿日:2007/01/01(月) 01:46:45
>とものりさん・NEGIさん

>> これは、細菌で汚染された器具を紫外線や石炭酸で殺菌消毒して密封し、「消毒済」と
>>いうラベルを張って消毒担当者がサインするのと同じようなことですね。(^_-)

と、言うことは「統計学入門」にサインをするのはNEGIさんになるのかしらん(笑)

揚げ足取りの冗談はさておき、御祓いの順序の説明ありがとうございます。
つまり、本と著者両方を滅菌消毒後、清浄になった本に清浄(正常?)になった著者がサインを行うって事ですよね?

御祓いせずにこのまま自分が持っていれば、毒をもって毒を制すになるのかしらん・・・

                           ISLAY

340. Re[339]:祓えと神霊 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/12/31(日) 13:12:38
>ISLAYさん・NEGIさん

>>ですから、とものり大明神の霊力を戴くには、すでに俗世間で穢れてしまった媒体(
>>この場合は「統計学入門」)を、一旦お祓いして清浄な状態にする必要があるのです。

 これは、細菌で汚染された器具を紫外線や石炭酸で殺菌消毒して密封し、「消毒済」と
いうラベルを張って消毒担当者がサインするのと同じようなことですね。(^_-)

 大昔、神社は高床式の倉庫であり、その中に大切な食料を保存していたのでしょう。
そこに外界の腐敗菌で汚れた人がそのまま入って食料を触ったところ、大切な食料が腐
ってしまったんでしょうね。

 しかし倉庫に入る前に川の水で体を清めたり、汚れた衣服を火で清めたりして殺菌す
れば大切な食料が腐らなかったんでしょう。これがやがて、神社の御手洗や清めの火に
なったのだと思います。

 また食料を塩漬けしたり、酒で洗ったりすると腐りにくくなることから、塩や酒には
穢れを払う殺菌作用があることを発見し、色々なものを塩やお神酒で清めるという習慣
になったのだと思います。

 大昔の生活は毎日が生きるか死ぬかという瀬戸際であり、現実的な効果の無いおまじ
ないに頼っているほど悠長ではなかったと思います。その生きるか死ぬかの瀬戸際から
生み出された生存のための知恵を体系化し、それを実践しやすいようにマニュアル化し
たものが宗教儀式となって残ったのだと思います。

 悪霊を細菌と読み替え、穢れを毒素と読み替えれば、お払いという行為の目的が理解
できますよね。そして神職が白い服を着ているのは医者の白衣と同じ意味であり、神社
の入り口で手を洗うのは、医者が手術前に石炭酸で手を洗うのと基本的に同じ意味であ
るということも理解できますよね。(^_-)

              いつもの持論です(^_-) とものり

339. 祓えと神霊 投稿者:NEGI 投稿日:2006/12/31(日) 09:53:38
>ISLAYさん

 神社の神札を奉製するときは、最初にお祓いをし穢れを祓って清浄な状態にしてから
神様の神霊をお札に憑依いたします。

 神道では、神様は無限に分割でき、神社のご祭神とその神札、あるいはお守等にはな
んらご神威に変わりがないと信じられています。

 よく例えられるのが、ろうそくの火を別のろうそくに移すと明かりが二つになります
、この場合明かりがご神威あるいは神様そのもので、ろうそくはお札等の媒体になりま
す。

 ですから、とものり大明神の霊力を戴くには、すでに俗世間で穢れてしまった媒体(
この場合は「統計学入門」)を、一旦お祓いして清浄な状態にする必要があるのです。

 すでにいっぱい書き込んであるフロッピーに新たに書き込む場合、一旦フォーマット
するのに似てますね。←ってなんちゅうたとえじゃ^^;

 ま、信仰の世界ですから。          NEGI

338. Re[337]:[335]:恒例、初詣オフ+「統計学入門」サイン会決行のお知らせ 投稿者:NEGI 投稿日:2006/12/31(日) 09:23:12
>ISLAYさん
>>それはさておき、例の本ですがお払いが終わってからサインをしてもらうのと、
>>サインをしてもらってからお払いをするのとどちらが正解でしょうか?
             ISLAY

そりゃあなた、「悪霊を御祓いした印に、とものり氏が有難いサイン」と書いてあ
りますので、当然お祓いが先です。

 信じることじゃ    NEGI ^^;

337. Re[335]:恒例、初詣オフ+「統計学入門」サイン会決行のお知らせ 投稿者:ISLAY 投稿日:2006/12/30(土) 23:59:27
>NEGIさん

3日とは、また微妙な日ですね〜
てっきり三賀日は、怪しい連中が寄りつくのを避けているとばかり思ってましたが・・・

とりあえず出席予定ですが、行けなかったらごめんなさい。

それはさておき、例の本ですがお払いが終わってからサインをしてもらうのと、
サインをしてもらってからお払いをするのとどちらが正解でしょうか?

              ISLAY

336. Re[335]:恒例、初詣オフ+「統計学入門」サイン会決行のお知らせ 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/12/28(木) 23:49:47
>NEGIさん

>>あといくつ寝るとお正月・・・
>>てな訳で初詣オフ+「統計学入門」サイン会を決行いたし
>>ます。

 はーい、来年は確実に参加できますから、サイン会でも即売会でもお払いでも、何で
もやりますよ!(^o^)/

                           とものり

335. 恒例、初詣オフ+「統計学入門」サイン会決行のお知らせ 投稿者:NEGI 投稿日:2006/12/28(木) 19:48:50
あといくつ寝るとお正月・・・
 てな訳で初詣オフ+「統計学入門」サイン会を決行いたし
ます。

決行日:平成19年1月3日
時間 :午後2時
場所 :尾陽神社
会費 :千円(霊験あらたかお守り付)
持ち物:杉本典夫著「統計学入門」
 なお、この本ををお持ち願えばその場にて悪霊退散の御祓い
を致します。
 これで、本を枕に寝ても悪夢を見ることなく熟睡出来ます。
 なお、悪霊を御祓いした印に、とものり氏が有難いサイン
を致しますので、目出度く初版著者サイン本となります。
 さりげなく見せびらかして自慢しましょう。
 まだお持ちでない方は、すぐ最寄の書店で「統計学入門」を
お買い求め下さい。

                NEGI

334. ある地方議員後援会の理想と現実−193 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/12/24(日) 21:36:52
 選挙が終了すると、立候補時に貸与された選挙道具一式を選挙管理委員会に返
却し、投票日後15日以内に選挙運動費用収支報告書を提出しなければなりません。
選挙道具一式を返却するのは簡単ですが、選挙運動費用収支報告書を作成するの
は非常に大変です。(~o~)

 選挙運動費用収支報告書は、候補者から任命された出納責任者が作成します。
今回の選挙では、出納責任者は書類上は候補者の娘婿にしてありましたが、実際
の会計役は候補者の娘さんが担当し、僕が補佐役をしました。

 娘さんは仕事で会計処理をしていて、僕は会社と自治会の会計処理を経験して
いました。しかし二人とも選挙の会計処理をするのは初めてなので、僕の個人的
なコーチ役の選挙プロに助言してもらいながら、3人で選挙運動費用収支報告書
を作成しました。

 コーチ役の選挙プロは自分で小さな会社を経営していて、選挙でも会計役を担
当することが多いので、正に選挙会計のプロでした。この人のコーチがなければ、
まともな選挙運動費用収支報告書を作成することはできなかったと思います。

                            とものり

333. ある地方議員後援会の理想と現実−192 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/12/18(月) 12:56:30
 ……とゆーわけで、久しぶりに本の話題から選挙の話題に戻ります。(^^;)


 選挙の打ち上げ会が無事に終わり、大多数の選挙スタッフにとっての選挙は終
わりました。しかし会計責任者と選挙参謀にとっての選挙は、実はまだ半分終わ
っただけであり、これからの仕上げが大変なのです。

 釣りで言えば、大物が針にかかって手元まで引き寄せ、これから慎重に取り込
むという段階に相当します。ここでヘタをして針が外れて魚を逃がしてしまって
は元も子もなくなり、手伝ってくれた人達にも、応援してくれた人達にも大きな
迷惑がかかることになります。

 僕の腹積もりどおり、選挙費用は法定限度額の半分以下に抑えることができま
した。そして選挙中は、公選法に違反しないように細心の注意をはらっていたつ
もりです。

 しかし何しろ初めての経験ですし、選挙期間中はやたらとドタバタして全ての
ことに目を配ることはできませんでしたので、無知によるミスやうっかりミスが
無いとは限りません。

 実際、色々な本を読んで選挙の難しさと怖さをわかり始めていた選挙前よりも、
予想以上の結果でみんなが大喜びしている選挙後の方が、むしろ怖い気がしまし
た。(*o*)

                            とものり

332. 拙著を置いている本屋−大阪編 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/12/11(月) 11:49:26
 先日、学会に参加するため大阪に行ってきました。そのついでに大阪の書店め
ぐりをし、拙著が置いてあるかどうかをチェックしました。

 その結果、紀伊国屋梅田本店とジュンク堂本店に置いてありました。特にジュ
ンク堂には数冊並んでいて、非常ありがたかったです。(^^)v

 書店への配本は出版元が取次店に依頼するのですが、取次店によって配本され
る書店が大体決まっているそうです。今回の取次店は紀伊国屋やジュンク堂と関
係が深いようで、紀伊国屋は東京でも大阪でも置いてありましたし、ジュンク堂
は名古屋、東京、大阪に置いてありました。

 名古屋では、最初に平積みされていたマナハウスは1週間ほどで在庫がなくな
り、以後は置かれていないようです。また高島屋の三省堂書店はしばらくの間は
置かれていたようですが、現在は在庫切れのようです。(~_~)

 丸善栄店はずっと置かれていませんでしたが、先週、ようやく置かれ始めたよ
うです。こことマナハウスはカミさんの勤め先の近くなので、カミさんがたまに
チェックしてくれます。

 駅前のジュンク堂には最初からずっと置いてあります。友人がここで購入して
くれたそうですから、マナハウスと違って売れた分だけ補充してくれているよう
です。

 とゆーことで、これからはジュンク堂を贔屓にすることにしました。(^^)v

                            とものり

331. Amazon.co.jpのカスタマレビュー 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/12/04(月) 16:01:31
 Amazon.co.jpの拙著紹介(http://www.amazon.co.jp/gp/product/4768708765/)
に、非常にありがたいカスタマレビューを付けてくれた奇特な人がいました。カ
スタマレビューを付けてもらうというのは、パソコン通信の書き込みに初めてレ
スを付けてもらった時のように、やたらと嬉しいですね。(^o^)v

 ハンドル名に何となく心当たりがあったので、それとなく尋ねてみたら、やは
り奇特な人はその人でした。その人は、仕事の関係で以前からお付き合いをして
いただいていた医師で、僕の本を何冊も購入してくれたとのことでした。

 いやぁ、持つべきものはやっぱりネットワークと人脈ですねぇ…!p(^o^)

 今回のような専門書は、普通は大学の先生が書き、自分の授業やゼミで使って
部数を稼ぐというのが常道らしいです。そういった手が使えない僕のような者に
とっては、ひたすら人脈に頼って売るしかありません。

 原稿を書いていた時は自分の文章が本になるというだけで嬉しく、本が完成し
た時には「これでもう本望だ、後は色々と世話をしてもらった編集者のために、
ある程度の部数が売れればいいなぁ…」などと単純に幸福感に浸っていました。

 しかし人間というものは欲張りなもので、そのうちに続編を出したいという欲
が出てきて、何とか初版部数を売り切りたいと思うようになりました。人間はこ
うやって欲望の虜になっていくのだということが、何となく理解できる今日この
頃です。(^^;)

                            とものり

330. Re[326]:[324]:買ってきました 投稿者:ISLAY 投稿日:2006/11/29(水) 23:07:38
>とものりさん

>> う〜む、睡眠薬代わりとか枕代わりになるという読者の声は沢山ありましたが(^^;)、

睡眠薬にとも思いましたが、これを枕にして寝ると悪夢を見そうで・・・

冗談はさておき、私の勤務している会社の取扱商品は、工業製品のくせに
強度に恐ろしくバラツキがある商品(建築材料)だったりします。
実用強度は試験結果を統計処理して決めたとカタログに書いてあるので、
これを機会にちょっと勉強してみようかと思い、買わせていただきました。

さてさて、私に理解できますでしょうか(合掌)

329. Re[328]:多士済々 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/11/29(水) 20:27:19
>通りすがり(^^;;さん

>>今思えば、某草の根ネットのユーザーは多士済々だったんですね(^^;;

 確かにユニークで多士済々な人たちが沢山揃ってましたね。おかげで、普通なら知り
ようがない色々な業界の裏側がわかって、本当に楽しかったですよ。(^o^)v

>>他にも出版されてますよ。

 そうなんですか! そういった文筆業界の先輩がいるというのは、大いに励みになり
ますね。

                           とものり

328. Re[327]:[325]:初詣オフ 投稿者:通りすがり(^^;; 投稿日:2006/11/29(水) 18:39:44
今思えば、某草の根ネットのユーザーは多士済々だったんですね(^^;;
他にも出版されてますよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/477601050X/sr=8-1/qid=1164793079/ref=sr_1_1/250-5422571-4957021?ie=UTF8&s=books

327. Re[325]:初詣オフ 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/11/29(水) 13:41:27
>NEGIさん

>>じゃ、こんどの初詣オフは、とものり先生のサイン会としましょうかね。

 今年の初詣オフはニュージーランド/アオテアロア旅行のために参加できませんでし
たが、来年は参加できそうですよ。何しろ今は千種駅の近くに仮の棲家を借り、そこで
暮らしてますから自転車で行けますよ。(^^)v

 長年暮らしていた海部郡から名古屋の東区に移り、それから2年足らずでまた千種駅
の近くに移り、今度は仕事場を鶴舞付近に変えるということで、何となく某神社の霊力
に引き寄せられているような感じですよ。(^^;)

                           とものり

326. Re[324]:買ってきました 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/11/29(水) 08:37:47
>ISLAYさん

 拙著をお買い上げいただき、ありがとうございます〜!m(..)m

>>PS.魔除けを完璧にするために、初詣の時にでもサインをして下さい。

 う〜む、睡眠薬代わりとか枕代わりになるという読者の声は沢山ありましたが(^^;)、
魔よけというのは新しい使い道ですね。これも本書の執筆中に、霊験あらたかなる某ハ
イテク神社の荒神様が筆者に乗り移ってくれたおかげでしょう。(-人-)

 改訂版を出す時は、帯のキャッチコピーとして、「実験室の常備薬」以外に「実験室
の睡眠薬」と「実験室の魔よけ」というものを追加しなくてはいけませんねぇ。(^^;)

 来年の初詣オフには参加できそうですから、サインでもおまじないでも、何でも喜ん
でやらせてもらいますよ。(^o^)v

                           とものり

325. Re[324]:買ってきました 投稿者:NEGI 投稿日:2006/11/29(水) 07:56:40
>ISLAYさん

>>PS.魔除けを完璧にするために、初詣の時にでもサインをして下さい。

 そうか、あれは魔除けだったのね・・・・。^^;

 これでやっと使い道がわかりましたよ。(笑)

 じゃ、こんどの初詣オフは、とものり先生のサイン会としましょうかね。

          NEGI
        

324. 買ってきました 投稿者:ISLAY 投稿日:2006/11/28(火) 23:16:41
本日、魔除け代わりに(失礼)ジュンク堂で買ってきました。
中身の方は時間をみながら、ぼちぼちと読んでいきたいと思います。

PS.魔除けを完璧にするために、初詣の時にでもサインをして下さい。

323. Re[322]:付録のソフト 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/11/27(月) 16:47:54
>通りすがりさん

>>ご存知のように、無料のcygwinやVMwarePlayerがありますので、Windowsからコール
>>できるインターフェイスだけ作ればGUIに簡単に移行できると思います。

 なるほど、その手がありますね。ソフト自体はBorlandのフリーC++コンパイラーでコ
ンパイルしてあるので、cygwinが無くても動きますが、bshなどのスクリプトを利用して
コマンド形式のソフトを組み合わせて使うようにデザインしてあるんですよ。だからこ
のソフトを使おうという暇人が、僕以外にはほとんど無いんですよね。(^^;)

 SASやSといった昔からある統計ソフトはスクリプト形式のものが多いせいか、データ
解析屋はスクリプト形式のソフトを使うことが多いんですよ。でも普通の人には使い勝
手が悪いので、やっぱりGUI化を検討してみましょうかねぇ。

>>もちろん、サーバーに乗っけて、PerlやPHPからコールするという会員制WEBサービス
>>もありかもしれません。

 統計学関係ではそういったサイトがたまにあり、僕もそういったサイトを試しに使っ
てみたことがありますよ。統計学の勉強をするにはけっこう便利ですね。

                          とものり

322. Re[321]:[320]:遅ればせながら・・・ 投稿者:通りすがり 投稿日:2006/11/26(日) 23:38:51
>>>>次回は、簡易統計ソフト付だともっと売れるかもです(^^;;
>>
>> 付けるとすれば当館にアップしてある自作の統計解析パッケージDANSですが、これは
>>コマンド形式のソフトなので、UNIX/Linuxユーザー以外にはやたらと評判が悪いんです
>>よね。これを付けると、かえって売り上げが落ちるかも…(^^;)

いえいえ。
ご存知のように、無料のcygwinやVMwarePlayerがありますので、Windowsからコールできるインターフェイスだけ作ればGUIに簡単に移行できると思います。
もちろん、サーバーに乗っけて、PerlやPHPからコールするという会員制WEBサービスもありかもしれません。
がんばってくださいね。。。

321. Re[320]:遅ればせながら・・・ 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/11/26(日) 12:35:49
>通りすがり(^^;;さん

>>amazonで買い求めました。遠方なのでサインしてもらえなくて残念ですが(^^;

 それはありがとうございます〜!m(..)m

>>ご提案ですが、今回の本のホームページをSEOに特化してタグを書き換え+お友達に
>>リンクの依頼してみてください。
>>※ネット本屋へのリンクもあると便利だと思います。

 なるほど、それは次回の更新で早速実行してみます。p('o')

>>次回は、簡易統計ソフト付だともっと売れるかもです(^^;;

 付けるとすれば当館にアップしてある自作の統計解析パッケージDANSですが、これは
コマンド形式のソフトなので、UNIX/Linuxユーザー以外にはやたらと評判が悪いんです
よね。これを付けると、かえって売り上げが落ちるかも…(^^;)

                           とものり

320. 遅ればせながら・・・ 投稿者:通りすがり(^^;; 投稿日:2006/11/25(土) 14:35:21
出版おめでとうございます。
amazonで買い求めました。遠方なのでサインしてもらえなくて残念ですが(^^;

さて、ノルマがあるようですが、次作も期待していますので、余計なお世話を・・・(笑

ご提案ですが、今回の本のホームページをSEOに特化してタグを書き換え+お友達にリンクの依頼してみてください。
※ネット本屋へのリンクもあると便利だと思います。
Yahoo(YST)あたりで、「統計 入門」「薬学 統計」などで3位以内に掲載されれば、数千冊はすぐに売り切れると思います。
SEO参考)
http://www.su-jine.com/
http://www.hyperposition.com/

※印税生活目指してがんばってください(^^b
 次回は、簡易統計ソフト付だともっと売れるかもです(^^;;

319. 拙著を置いている本屋−東京編 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/11/19(日) 12:35:38
 17日から18日までカミさんが東京に出張したので、東京の大きな書店に立ち寄
り、僕の統計学入門書が置いてあるかどうかチェックしてもらいました。

 その結果、紀伊国屋書店の新宿本店と渋谷店に置いてあり、新宿のジュンク堂
にも置いてあったそうです。特に紀伊国屋の新宿本店では、ありがたいことに5
〜6冊が平積みされていたそうです。(^o^)v

 インターネットで検索した結果、紀伊国屋書店は多くの支店で在庫ありになっ
ていました。さすがは紀伊国屋書店です。

 ところが残念なことに、紀伊国屋書店の名古屋支店は今年閉店してしまい、名
古屋から撤退してしまいました。これも「専門書が売れない名古屋」が原因なの
でしょうか。(~o~)

                            とものり

318. Re[317]:本日、入手しました! 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/11/16(木) 09:49:39
>ヨシミツさん

>>さっそく読み始めているところです。
>>とても読みやすい感じで、苦手のはずの数式も、すんなりアタマに入ったり…。

 ありがとうございます〜!m(__)m

 当館の雑学コーナーのものからギャグと毒を取り去り、数式を大幅にカットした上、
プロの編集者の指導を受けて文章を手直ししたので、アクがなくなって読みやすくなっ
ていると思いますよ。

 ただしコンセプトはそのままなので、正統な統計学者が読むと眉をしかめるかもしれ
ませんけどね。(^^;)

>>そうそう、本校の図書館にも入ることが決まりました。

 それはありがとうございます、大変助かります!m(__)m

 何しろ1200部を売りつくさなければならないので、しばらくの間は相手かまわず、所
かまわず、やっきになって宣伝活動に励むつもりです。p('o')

                          とものり

317. 本日、入手しました! 投稿者:ヨシミツ 投稿日:2006/11/15(水) 22:23:11
こんばんわ。ヨシミツです。

本日、注文していた、とものりさんの著書が届きました!
表紙カバーの黄色があざやかですね…。

さっそく読み始めているところです。
とても読みやすい感じで、苦手のはずの数式も、すんなりアタマに入ったり…。

そうそう、本校の図書館にも入ることが決まりました。

316. Amazon.co.jpの商品情報 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/11/12(日) 11:10:40
 しつこく拙著の話題です。(^^)ゞ

 Amazon.co.jpの拙著のページを定期的にフォローしていて次に気づいたことは、
商品に関する情報がだんだんと増えていることです。

 最初は本の題名と著者名と価格と在庫情報、そして出版社の情報程度が掲載さ
れていて、表紙の写真もありませんでした。ところがそのうちに表紙の写真が掲
載され、内容の概略が掲載され、今では著者略歴まで掲載されるようになりまし
た。

 これらの商品情報は売り上げが増えるのに応じて掲載されるのか、それとも登
録から時間が経つにつれて掲載されるのかわかりませんし、Amazon.co.jpのスタ
ッフが操作しているのか、それとも登録した出版社の担当編集者が操作している
のかもわかりません。(?_?)

 いずれにせよ、本の宣伝のためにはありがたいことです。後は、誰か奇特な人
が拙著のカスタマレビューを書いてくれるのを待つばかりです。(^^;)

                            とものり

315. Amazon.co.jpの売り上げランキング 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/11/11(土) 16:31:46
 またしても拙著の話題で、すいません。(^^)ゞ

 313番の書き込みに書いたように、拙著がAmazon.co.jpに登録されたので、そ
のページを定期的にフォローしていたら面白いことに気づきました。

 まず本の売り上げを反映するAmazon.co.jpランキング情報が、やたらと大きく
変動するんですよ。知り合いから「Amazon.co.jpで注文したよ!」というありが
たいメールをもらった後でチェックすると、ランキングが数万位単位で上がって
いるんですよね。

 仕事でお付き合いのある医師から「医局で購入するので、Amazon.co.jpで5冊
注文したよ!」という非常にありがたいメールをいただいたので、拙著のページ
をチェックしたところ、それまでは7万位くらいだったランキングが、何と一気
に9千位くらいまではね上がっていました!w('o')w

 1冊売れるだけで数万位も順位が上がるということは、拙著のようにあまり売
れない本は数が非常に多く、同じ売り上げ部数という本が何万冊もあるのでしょ
うね。

 このランキングはある一定期間内に売れた部数を反映しているらしく、1日た
つと何万位単位で下がってしまいます。売り上げランキングを維持するためには、
不断の宣伝活動と営業努力が必要ということで、これはビジネスの世界に共通す
る普遍的な原則のようですねぇ…… (^^;)

                            とものり

314. 拙著を置いている本屋 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/11/04(土) 20:38:30
 今日(11月4日)、僕の統計学入門書を置いている本屋を探すために、名古屋の
大きな書店めぐりをしてきました。その結果、今のところジュンク堂とマナハウ
スだけしか置いてありませんでした。(T_T)

 ジュンク堂は医療統計学コーナーに1冊だけ並んでいて、マナハウスは3階の数
学関係のコーナーに新刊本として数冊平積みされていました。さすがはマナハウ
ス!v(^o^)

 名古屋は専門書を置いている書店が少ないと思っていましたが、今日はそれを
いやというほど実感しましたよ。

 今、名古屋が元気だと言われていますが、元気なのは経済面だけで、文化面は
相変わらず元気がありませんねぇ……。(~o~)

                            とものり

313. Re[312]:出版おめでとうございます。 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/11/02(木) 15:19:47
>Yoshiさん

>>町に出て、
>>丸善か正文館なんかでゲットします。

 どうもありがとうございます〜!m(__)m

 書店においてなければ、amazon.co.jp
(http://www.amazon.co.jp/gp/product/4768708765/ref=sr_11_1/249-9886978-0337152)
で注文していただければ入手できると思いますよ。

>>できれば、続編で行列とベクトルなんかも希望します。

 続編が出せるかどうかはこの本の売れ行きにかかってますので、何としても売り切ら
ねばなりません!p('o')

                           とものり

312. 出版おめでとうございます。 投稿者:Yoshi [URL] 投稿日:2006/11/02(木) 14:44:29
Yoshiです。
出版おめでとうございます。
うーむ。
大きな本屋さんですか。
近場の大型店舗のセイユーとかユニーとかダイエーなんかの本屋さんで買いますね。
なければ、
町に出て、
丸善か正文館なんかでゲットします。
清水口の南だったけ?
正文館は杉本先生の懐かしいところかな?
あそこならあるように思います。

できれば、続編で行列とベクトルなんかも希望します。

以上。Yoshi

311. Re[310]:祝・出版 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/10/29(日) 07:38:25
>ヨシミツさん

>>さっそく、週明けにも、出入りの本屋さんに注文します。
>>統計学は、ちょっと畑ちがいですけど、しっかり読ませて頂きますね。
>>あと、数学の先生とか、あちこちの先生に宣伝しておきます。
>>そうそう、図書館に入れてもらうよう頼んでおきますね!

 ありがとうございます〜!m(..)m

 初版発行が1200部で、そのうち500部が11月3、4日頃に本屋に配本になるそうです。
500部ですから、都市部の大きな本屋にしか配本されないと思います。平積みになる望
みはほとんどありません。(^^;)

 本は3ヶ月〜6ヶ月が勝負で、それまでに売れないと棚から姿を消すそうです。ですか
ら、あらゆるツテを利用して宣伝しまくるつもりです。p(*o*)

                           とものり

310. 祝・出版 投稿者:ヨシミツ 投稿日:2006/10/29(日) 00:33:08
>とものり さん

ヨシミツです。お久しぶりです。

出版、おめでとうございます。
さっそく、週明けにも、出入りの本屋さんに注文します。

統計学は、ちょっと畑ちがいですけど、しっかり読ませて頂きますね。
あと、数学の先生とか、あちこちの先生に宣伝しておきます。

そうそう、図書館に入れてもらうよう頼んでおきますね!

309. 本の著者用見本が届きました!(^o^)/ 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/10/27(金) 07:54:44
 昨日、11月に出版予定の統計学入門書の著者用見本が出版社から届きました。

 本になってしまうと、何となく自分が書いた文章ではなく、どこかの統計学の
先生が書いたような感じがしますね。(^^;)

 せっかく本が手元にあるので、表紙をスキャンして、近日中に特別展示室に展
示するつもりです。

 乞うご期待!v(^_-)

                            とものり

308. 「日経サイエンス12月号」に本の宣伝が載りました!(^o^)/ 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/10/25(水) 19:12:07
 「日経サイエンス12月号」に、11月に出版予定の統計学入門書の宣伝が載りま
した。

 広告の掲載ページは121ページですが、広告ページのためページ数が振ってあり
ません。117ページに「森山和道の読書日記」という連載があるので、それを目印
にしてその後のページを探してみてください。(^^;)

・医学・薬学・生命科学を学ぶ人のための 統計学入門
  −−基礎の基礎からデータ解析の実際まで−−

    2006年11月20日 第1版第1刷発行
    編著者……杉本典夫
    発行所……プレアデス出版
    発売所……(株)現代数学社
    定価………2100円(税込み)
    A5版・並製154ページ
    <資料請求番号520>

 本の発売は11月上旬の予定ですから、どちら様もよろしくお願いします。m(..)m

                            とものり

307. ある地方議員後援会の理想と現実−191 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/10/22(日) 15:03:26
 事務所開きの時、候補者を応援してくれる地方政界の大物や先輩議員から、必
勝祈願の書が送られてきましたが、今度は当選祝いの書が続々と送られてきまし
た。

 それは必勝祈願の書の「祈・当選」が「祝・当選」に変わっただけで、後は全
く同様のものです。そして必勝祈願の書と同様、それをわざわざ本人が持ってき
てくれ、祝辞を述べてくれた人もいました。

 やがてお祝いに駆けつける人がいなくなり、支持者の人たちも帰ってしまって
選挙スタッフだけになると、シッチャカメッチャカ状態がますますひどくなり、
打ち上げ会はいつ果てるともなく続きました。

 次の日は出勤日だったためさすがに付き合っていられなくなり、僕は夜中の1
時を過ぎたところで家に帰ることにしました。後で聞いたところ、打ち上げ会は
午前2時まで続いたそうです。(^^;)

                            とものり

306. ある地方議員後援会の理想と現実−190 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/10/15(日) 15:11:53
 その後、後援会会長と選挙事務長が抱える必勝ダルマに候補者が目を入れまし
た。これで出陣式の時に片目を入れたダルマの両目が開き、見事に満願成就した
わけです。

 ダルマの目入れが終わると鏡割りを行いました。「ある地方議員後援会の理想
と現実−174」で説明したように、樽酒の蓋は、木槌で軽く叩くだけで割れるよ
うに細工がしてありました。

 このため鏡割りは見事に成功し、早速、中の酒を木の柄杓子で木枡に酌んでみ
んなに配りました。しかし木枡は全員の分はなく、しかも縁起物で誰もが欲しが
るため、あっという間に無くなり、大部分の人は紙コップを使いました。

 僕は司会者の特権を利用して木枡を確保しておいたのですが、司会をしている
間に誰かに取られてしまいました。(~~;)

 みんなに酒が行き渡ると選挙事務長の音頭で乾杯が行われ、そのまま祝宴へと
なだれ込みました。

 祝宴では後援会会長を筆頭に、元町会議員、選挙事務長などが次々と祝辞を述
べ、その間に、応援してくれた町長や県会議員や市会議員などが入れ替わり立ち
替わりお祝いに駆けつけて祝辞を述べ、酒がまわるにつれてみんながあちこちで
勝手に盛り上がり、司会者の存在など誰もが無視したシッチャカメッチャカの状
態になりました。

 そこで僕は司会役を止めて記録係に鞍替えし、どさくさにまぎれて色々な記録
がなくなってしまわないように選挙の記録を整理することと、打ち上げ会の写真
撮影に徹することにしました。

                            とものり

305. ある地方議員後援会の理想と現実−189 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/10/08(日) 17:36:48
 さて、当選確実が決まって候補者夫婦が事務所に登場すると、選挙速報会はそ
のまま当選祝賀会兼打ち上げ会に移行しました。

 出陣式や個人演説会と違って、打ち上げ会はある程度の手順は決めてありまし
たが、場の雰囲気に合わせて司会者(つまり僕σ(^^;))が臨機応変に進めました。

 まず最初に候補者が選挙スタッフと支持者にお礼の挨拶をし、その後で選挙参
謀がスタッフの担当責任者にお礼の花束を渡しました。この時、選挙参謀は担当
責任者だけでなく、ウグイス嬢や選挙カーの運転手など、重要な役や面倒な役を
したスタッフ全員に花束を渡しました。

 選挙参謀は選挙運動中も常にこういった気配りをしていて、さすがと感心しま
した。会社などと違って選挙スタッフは全員がボランティアですから、面倒な役
を担当した人にはそれなりの心遣いをしてあげる必要があるのです。

 これは自治会活動などでも同様であり、僕も区長をしていた時にはなるべくそ
ういった気配りをしようと心がけていました。でも選挙参謀のそういった気配り
はより徹底していて、見ていて非常に参考になりました。

                            とものり

304. Re[303]:[302]:本の題名が決まりました!(^o^)/ 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/10/02(月) 12:45:09
>NEGIさん

>>が、話の種子に(冥土の土産とも言うw)一冊購入することに致しましょう。

 毎度、ありがとうございます。m(__)m

 初版本にプレミアがつくくらい売れるといいですけどね〜。(^^;)

>>追伸 最近ステージが上がりハカマの色が変わりましたよ。

 おー、それはおめでとうございますーっ!\(^o^)/

 ハカマの色が変わって、ハンドル名がますます実態とそぐわなくなりましたね。でも
今更ハドル名を変えるのはナニですから、そのままでいいのかも……。(^^;)

                          とものり

No.304 - 353 / 50 件表示